「出かけた先でスマホの電池が切れたー!!」
そんな時に便利なのが、モバイルバッテリーです。
でも、最近は色んな会社からモバイルバッテリーが販売されていて、どれを買ったらいいかわからなくなりますよね。
僕も実際そうでした。
何回も買って試してを繰り返して、やっと自分に合うモバイル充電器をゲットしました。
個人的に使用感MAXなモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」
今回は、モバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」 を使ってみた感想を紹介していきます。
目次
最高のモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」
1.USBポートが2口
2.充電コンセント付き
「Anker PowerCore Fusion 5000」を使ってみた感想・評価
簡単に使ってる感想をまとめると
- USBポートの自由度が広がる
- 出かけ先でもコンセントから充電できる
サイズはちょっと大きいので、女性は持ちにくいかもしれないですね。
デメリットとしては、充電速度が速いおかげか電池がなくなるのも速い気がします。
気が付いたら充電がなくなってることが多いので、出かける前、帰って来た後にコンセントに挿す癖を付ける必要がありますね(笑)
ただ、カフェでもコンセントがあれば充電できるので、そういう問題時に対応できるのは嬉しいです。
USBポートが2口
USBポートが2口あるのが、すごい便利です。
iPhoneとAndroidの2台持ちなので、同時に両方充電できるので時間短縮になります。
しかも、充電速度も速いので、1時間も待たずに70〜90%まで充電できるのが嬉しいですね。
充電コンセント付き
コンセントに挿せるところも魅力です。
今まではUSBポートを使ってたので、充電プラグやパソコンからライトニングケーブルを繋がないとモバイルバッテリーも充電できませんでした(汗)
でも、この「Anker PowerCore Fusion 5000」なら、直接コンセントに繋げるので他のUSBポートを占領せず、好きなところで充電できます。
今まで机周りが充電器やコードで散らかってたのが、嘘のように綺麗になりました。
「Anker PowerCore Fusion 5000」の価格は、Amazonで2599円。
2599円です。
他の一般的なモバイルバッテリーよりも幅広く使えるので、同じくらいの値段で買えるのはお得ですよー!